ひだまりのクラシ片(カタ)
おうちが大好き♡みなさんにもそう思ってもらえるように!お片づけのスキルでお手伝いします!キッチン 排水溝の掃除2017
山口県の整理収納アドバイザー &
親・子の片づけマスターインストラクター の波田真里子です。
梅雨入りして数日・・・
でも、今週末は天気もよかったので、
ここ最近急に気になり始めていたこちらを掃除!

キッチン シンク下
何となく最近ニオイがするような・・・(´-ェ-`)
ということで、ビニールシートとバケツを用意して
取り除きました (o’∀’o)
そして、外に出て、
歯ブラシとホースでを使って掃除♪
(気分を害される方は見ないでください)
うわーヾ(;´Д`●)ノ
排水溝の掃除は日頃からしているつもりでも、こんなになっちゃうんですね。
水道のホースの口を排水のホースに突っ込んで勢いよく水を流したら、
ドドーッと出てきましたよ(汗)
あとは、
排水溝のトラップワン(と呼ぶらしい)もきれいにして〜。
すっきりです ( ღ'ᴗ'ღ )
過去にも同じように書いてますね〜。
年に1回ペースで分解しているようです。
きれいになると、違うところもきれいにしたくなってきて、
庭にある、雨水排水のフタもきれいにしてみました。
半分磨いたところ。
分かりやすいbefore&after(笑)
ファミ片セミナーのご案内
親・子の片づけインストラクター2級認定講座って
子ども(家族)とのお片づけでお悩みの方はこちら ↓
■親・子の片づけインストラクター2級認定講座 詳細
他セミナーのご案内
連続講座で少しずつレベルアップしたい方はこちら↓
連続講座 やまぐちカルチャーセンター
『心晴れやか♪お片づけレッスン』 2016.12〜2017.7
*6月15日(木)10:00〜11:30
「スッキリしたね」と言われたい! 玄関のお片づけ
*7月13日(木)10:00〜11:30
脱・隠す収納! 納戸・押入れのお片づけ
8月はお休みします
低いハードル&少人数生の講座です。
お片づけのプロはどんな家に住んでいるの?
おうち公開セミナー 『お片づけdeシンプルライフ』 お子さま連れ歓迎
*次回開催未定
日程が決まり次第お知らせいたします。
プロのサポートを受けながら確実に片づけたい方はこちら↓
■お片づけ作業
詳細は ひだまり整理収納 お片づけサービス
- 関連記事
-
- メチャカリに挑戦♪
- キッチン 排水溝の掃除2017
- 捻挫じゃなかった・・・想い出に残る?G・W
スポンサーサイト
-0 Comments
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://hadamari.blog.fc2.com/tb.php/1445-65d99871 該当の記事は見つかりませんでした。